〜 アンティークガラスビーズ&ラブラドライトマクラメブレスレット 〜
アンティークガラスビーズとラブラドライトを組み合わせてマクラメブレスレットに仕立てました。
カラートーンが落ちついていて、男女年齢問わずお楽しみいただけます。
古いガラスは新品にはない、その霞み具合がとても魅力的です。
かつて世界に交易用の通貨がなかった時代、トレードビーズは
その代わりとなり、世界を旅してきました。
歴史とロマン、そして価値のあるビーズです。
暗めで、コテコテなデザインになりがちなオールドパーツに、ジェムストーンを
組み合わせることでさわやかで着けやすいものになっているかと思います。
古い工芸パーツと現代もののパーツを組み合わせて
古代と現代の融合するデザインを造っています。
古いものを大切に、また新しいものへ。
まったく新しいアンティーク・ビンテージアクセサリーの世界をお楽しみください。
■サイズ 約 腕回り15cm〜 調整可能タイプ
■使用素材
アンティークガラスビーズ、ラブラドライト、ヘソナイト、マクラメコード、メタルパーツ
■取扱方法・注意事項
使用材料の一部は、ヨーロッパやアフリカなどの、海外の現地にて集めたヴィンテージ・アンティークなどの古い品です。 痛みや傷、欠け等があるものもございます。新品では表現できないその味が魅力です。 古い工芸品であることを予めご承知の上、検討、お買い上げくださいますようお願いいたします。 お手入れは柔らかい布などでやさしく拭いてください。金属アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
【当店のご紹介】
私たちジュエリーパーツ工房は、アクセサリー、ジュエリー、アクセサリーケース、ジュエリーケース、ワイヤーなどを取り扱い、
チェーン、ネックレス、ブレスレット、ピアス、リング、イヤリング、チャーム、レザーコード、などのアイテムを取り揃えています。
アンティーク商品やヴィンテージ風雑貨にも合わせやすく、セット商品やオリジナルの作家作品など、新作、春、夏、秋、冬、一点物など多数ご用意しております。
人気のターコイズなどの天然石も多く取り扱い、ルース(裸石)、大ぶりな原石の状態や、鉱石の状態でもバラ売りをしています。
シルバー、ゴールド、ガラスなど、彫金をする時に、心が浄化したり幸運を寄せるようなパワーストーン、タンブルをお探しの方、
ヒーリング効果、癒し効果、ご縁のお守り変わりにオススメな天然石をご用意しております。
ハンドメイドアクセサリー、ハンドクラフト、手作りアクセサリー、セルフアレンジに必要な金具やパーツやツール、
シルバーアクセサリー作りに必要な、シルバーチェーン、シルバービーズ、チェコビーズ、シルバーパーツ、
天然石アクセサリー作りに必要な、天然石ビーズ、天然石パーツ、
他にもストラップ作りや、スマホケースのデコ用商品、
オリジナルのタッセル、フリンジ、ハーバリウム、ボタン、リース、オーナメント、ステンドグラス、ヘアアクセサリー、刺繍、バッグ、リュックにも使える素材がいっぱいです。
アート現場で使える素材や材料も多くありますので、ワークショップ、ギャラリー、イベント、宝探し用の備品、景品など、資材用としてもお使い頂けます。
アクセサリーの収納ボックスも多くあり、きれいなディスプレイができ、おしゃれで、かわいい、ルースケースのご用意もあります。
クリスマス、ハロウィン用、時期により、福袋、セール、アウトレットを開催する場合もございます。
ランキング掲載商品もございますので、大切な方へのギフトやプレゼントにもいかがでしょうか。
11000円で送料無料となり、メール便の対応もしています。
レディース(女性用)、メンズ(男性用)、キッズ(子供用)を対象としております。
結婚式、二次会など、ママコーデに。インスタ映えし、ディスプレイやインスタ背景にもいかがでしょうか?
商品撮影で使っている備品には、浅草橋、日暮里、蔵前、馬喰町問屋街、横山町問屋などで用意したものを使っています。
ラブラドライト■LABRADORITE■
日本語名:曹灰長石(そうかいちょうせき)
石言葉:直感・洞察・想像力
誕生日石:12月17日
<鉱物データ>
1.硬度:比重モース硬度6.0-6.5比重2.69-2.72
2.結晶:三斜晶系
3.成分・種類:化学式成(Na[AlSi3O8])50〜30(Ca[Al2Si2O8])50〜70ケイ酸塩鉱物の一種。灰長石の組成相で、独立種ではない。
4.産出地:カナダ、マダガスカル、フィンランドなど
5.色:玉虫色(遊色)
6.性質・特徴:光をあてるとイリデッセンス(iridescence)という特有の虹色の輝きを示す。遊色効果を生み出す原因は、結晶の特定の面に平行に金属鉱物の微薄層が並んでいる為で、その層の境界で、光の分解が生じて虹色の光の模様になる。この,ラブラドライトの光学効果のことをラブラトレッセンスと呼ぶ。斑れい岩、玄武岩など塩基性火成岩に含まれる斜長石の多くは曹灰長石である。装飾用は、宝石ではなく準貴石として販売されている
7.由来など発見は1770年、カナダのラブラドル沿岸のセント・ポール島。名称は、最初に発見された産地“ラブラドル”に因んだもの。ヒーリングの世界では、月・太陽を象徴し、マイナスな感情を吸収し、平常心を保たせ、自分を素直に表現できるようにしてくれるとされている。ホワイトラブラドライトは、ブルームーンストーン、あるいはロイヤルブルームーンストーンとして売られている場合がある。
【TAKiques】アンティークガラスビーズ&ラブラドライトマクラメブレスレット アンティークビーズ/ガラス/天然石/ブレスレット/ビンテージ de-74-tq-045
de-74-tq-045